【内海ポイントでサーフィンをされる皆様へ】

サーフカルチャー宮崎から、サーファーの皆様へご連絡です。内海レフトポイントのエントリー方法について、改めまして下記の認識とルールを周知くださるようお願いいたします。

まず内海ポイントは基本的に、「漁師さん達の『漁場』である」という認識を第一としてください。内海でサーフィンをする際は、「白い灯台からのエントリー」が基本となります。

但し、サイズがあり危険なコンディションの場合には、防波堤からのエントリーもやむを得ないことがあります。
その際は、豆腐岩から沖につながるロープの上を、決してパドルでは通過しないこと。先にボードをロープの向こう側に放って、自分はロープの下を潜って通過するなどして、”ロープにフィンが当たらないように”してください(漁師さん方は、サーファーが多く通過することで、ロープが損傷することを心配しておられます。)

いずれにせよ、「白い灯台からのエントリー」が基本です。内海をサーフポイントとして守っていくためにも、各自エントリー方法の厳守、駐車場等でのマナーの徹底をよろしくお願いいたします。

サーフカルチャー宮崎 理事長 森園茂生

全国的に水難事故が多発する季節ですので、サーフカルチャーからも皆さまにお願いがあります。

宮崎市を代表するサーフィンのメジャースポット木崎浜でも、毎年のように水難事故が発生、なかには悲しいことに死亡事故につながったこともあります。
こういった悲劇を引き起こさないためにも、お互いに下記の注意事項を今一度ご確認ください。

1.遊泳禁止区域での子どもの水遊びは危険です。見かけたら声掛けをしましょう
2.サーファー自身も海に入る前はリーシュコード等の道具の確認、そして何よりも自分の体調をしっかりとチェックしましょう。
3.初めて入るポイントでは、複雑な流れが発生していないかきちんと見極め、分からないときは地元の方に聞いてから入るようにしましょう。
4.波チェックは入念に。セットのサイズを確認して、技量に合ったポイントで入りましょう。
5.安全に事故なくサーフィンするためにも、ポイントごとのルールにはしっかりと従いましょう。

宮崎のサーフポイントでの水難事故は、ポイントのことを知らないサーファーや、体調不良(疲労のたまっている方)、遊泳禁止の場所で遊ぶ子どもたちに多くみられる傾向がありますので、今一度気を引き締めて、声掛けをして、事故を防いでいきましょう。

暦の上では秋ですが、宮崎の夏はまだまだ続きます。コロナ禍ではありますが、皆さま御自愛のうえ、少しでも楽しい夏をお過ごしください。

サーフカルチャー宮崎 理事長 森園茂生